【こちらもオススメ】
マンションやお家のベランダにハトが来て巣を作ってしまったり、
フンをして困っている方はいらっしゃいませんか?
ハト対策もベンリーにお任せください!
ハトは一度住みつくと何度追い払っても戻ってきてしまいます。
ハトの侵入を防ぐ為にベンリーではネットを張って侵入を防ぎます。
ネットを張るだけでなく、フンの処理と清掃も行います。
もしハトでお困りの方がいらっしゃいましたら一度ご相談ください!
※巣に卵や雛がいる場合は鳥獣保護法に触れてしまう為除去出来ない場合があります。
こんにちは!!ベンリー三郷早稲田店の稲垣です!
今回は、吉川市にお住まいのお客様よりご依頼いただいた「害鳥対策ネットの取り付け」作業をご紹介いたします。
ツバメは「幸運を運ぶ鳥」として縁起が良いとも言われますが、フン害や鳴き声、虫の発生などのトラブルも少なくありません。とくに今回のように玄関のすぐ上に巣を作られてしまうと、来客時にフンが落ちるリスクがあり、衛生面や見た目にも悩まされてしまいます。
お客様からも「最初は見守っていたけれど、さすがに玄関先なので限界…」とのことで、今回はツバメの巣の撤去と対策をご依頼いただきました。
ツバメは鳥獣保護法で守られているため、卵やヒナがいないことをしっかり確認した上で撤去を行います。
今回は、すでに巣が空になっており、タイミング的にも問題なく対応できました。
巣の撤去後は、周囲を丁寧に清掃・消毒。フンの跡もきれいに落とし、ツバメが「ここにまた巣を作ろう」と思わないよう、専用ネットでしっかりブロックしました。
ネットは外観にも配慮し、目立ちにくく、かつしっかりとした強度のある素材を使用しています。
「毎年この時期に戻ってくるツバメに悩まされていましたが、丁寧に説明してくれて安心して任せられました」
と、お客様から嬉しいお言葉をいただきました✨
軒下は雨風もしのげるため、ツバメにとっては絶好の場所。でも、人の生活空間とあまりにも近いと、やはり問題は出てきてしまいます。
お困り事がございましたら是非ベンリー三郷早稲田店にご相談下さい!
↓こちらからもOKです♬↓
LINE公式アカウントも始めました!!
是非!登録お願いいたします^^
画像タップでもOKです♪
ハトネットの取り付け 詳細はこちら