3
0
こんにちは。ベンリー三郷早稲田店の日記担当、稲垣です。
今日は、 三郷市の一戸建てのお客様宅 で、下駄箱(シューズボックス)をおしゃれにリメイクするために シート貼り をさせていただいた作業をご紹介します。
お客様からこんなご相談をいただきました:
「玄関の下駄箱がだんだんくたびれてきて、見た目を変えたい。けれど全交換は予算的に厳しい…」
まさに “見た目を変えたいけどコストを抑えたい” というご希望。そこで、下駄箱に貼るシート(化粧シート、リメイクシート、木目調シートなど)を使って、手軽に印象を変える方法をご提案しました。
このような 下駄箱リメイク/下駄箱シート貼り/玄関おしゃれ化 は、最近 DIY を楽しむ方や住まいの見た目向上を目指す方の間で人気のテーマです。
作業後、玄関を見渡すと…
明るさと統一感が一気にアップ。木目の落ち着いた色合いが、白壁や玄関タイルと調和しています。
お客様には、
「まるで新しい下駄箱を買ったみたい!この価格でここまで変わるとは思わなかった」
と、とても喜んでいただけました。
施工時間はおよそ 2〜3時間程度。コストも抑えられるので、部分的なリフォームとしておすすめです。
0
こんにちは!ベンリー三郷早稲田店の稲垣です。
今日は、「洗濯機の排水の清掃」をご紹介します。日常で見落としがちな「洗濯機 排水トラブル」ですが、定期的なメンテナンスで長持ちさせることができますので、ぜひ参考にしてください。
お客様から排水時に水が溢れてしまうとのご相談をいただき、現地で診断を行ったところ、洗濯機の排水トラップに汚れやゴミ、糸くずが詰まっていました。
洗濯機を少し前に動かして、裏側の排水ホースと排水トラップ部を確認
ホースの折れや曲がり、詰まりがないか確認
排水トラップ(マンホールタイプ・床下タイプなど)を開けて、中の汚れ、ゴミ、ヘドロの有無をチェック
ホースを取り外して、柔らかいブラシまたはワイヤーを使って中を掃除
トラップ部は水を抜きつつ、トラップを外してブラシやスポンジで内部の汚れを丁寧に除去
重曹+クエン酸、または排水管用洗剤を使って臭いやヌメリ対策も実施
最後に水を流して、詰まりが完全に解消されたか確認
ホース・トラップを元に戻し、接続部に緩み・漏れがないか確認
実際に洗濯機を試運転し、排水がスムーズか・異音・異臭が出ないかチェック
作業後はお客様に「排水の流れ改善」をご確認いただきました
長期間放置された汚れは硬くなり、取りづらくなるため、半年~1年に1回程度の排水清掃をおすすめします。
ホースを無理に折り曲げたり強く引っ張ると破損する恐れがあります。
排水トラップを外す際は、水があふれないようにバケツや雑巾を準備しておくと安心です。
洗濯機まわりの排水溝(室外側含む)も同時にチェックするとトラブル予防になります。
「以前は洗濯しても水がなかなか抜けず、最後に手で押したりバケツで汲んだりしていましたが、今日はスムーズに排水されて感動しました!」
洗濯機の排水つまりや悪臭は、日々の生活で気づきにくいトラブルですが、早めに対応することで大きな故障やコスト増を防ぐことができます。
「洗濯機 排水 清掃」「排水口 掃除 方法」「洗濯機 つまり 対策」などでお困りの際は、お気軽にベンリー三郷早稲田店までご相談ください。
次回も、暮らしを助ける便利な情報をお届けします。それでは!
1
こんにちは!ベンリー三郷早稲田店の稲垣です。
今日は吉川市内のお客様宅でお風呂クリーニングをしてきましたので、その様子をご紹介します。
カビ・黒ずみの徹底除去
浴室の床タイル目地や壁のシリコン部分に、湿気によるカビ・黒ずみが目立っていました。専用の防カビ剤・除菌剤を使用し、時間を置いてからブラシで丁寧にこすり落としました。
シャワー・蛇口など金具の磨き上げ
シャワーヘッドや水栓、蛇口の金属部分には水アカが付着しており、見た目の印象を大きく左右します。水垢・カルキ汚れ除去剤を使ってピカピカに磨き上げました。
鏡・ガラスの曇り取り
鏡やガラス戸の内部に白いくもりやうろこ状の汚れが付いていたので、専門クリーナーで洗浄。透明感が戻り、お風呂全体が明るくなりました。
床・排水口の清掃
排水口にも髪の毛・石鹸カス・汚れがたくさん。シャワーとブラシで詰まりを除去し、においの原因も取り除きました。
「まるで新しいお風呂みたい!」「ここまできれいになるとは思わなかった」とたいへん喜んでいただきました。清潔な浴室はリラックス効果もあり、毎日の疲れを癒す場所としての役割を再確認できる空間に戻したい、とのことでした。
ベンリー三郷早稲田店では、無料お見積りを承っておりますので、お風呂の汚れやカビが気になり始めたら、まずはお気軽にご相談ください。
バスクリーニング 詳細はこちら
1
こんにちは!!ベンリー三郷早稲田店の稲垣です!!
今日は三郷市のお客様から障子の張替えのご依頼が有り障子の張替えを行いました!!
障子はちょっと貼るのが難しいのですがなんとか貼れました!
障子紙は乾くとピンと張る習性があるのですが自分が張った障子がピンと張っていると嬉しいです!!
ベンリー三郷早稲田店では障子の張替えを始め網戸の張替えなど小さなお困りごとにも対応しております!
どこに頼んだら良いかわからないときはとりあえずベンリー三郷早稲田店までご相談ください!
お電話、お見積りは無料でございます!
お気軽にご相談ください~~
障子の張替え 詳細はこちら
2025年