1
こんにちは、ベンリー三郷早稲田店 稲垣です。
先日、**「100キロほどある大きなガラス板の処分をお願いしたい」**というご依頼をいただきました。
現場に伺ってみると、厚みがあり重量も相当あるガラス板で、搬出・処分にはかなりの危険と労力が必要なものでした。
私たちスタッフが慎重に運び出し、安全に割って細かくしたうえで処分を行いました。
お客様からは、
「一人では絶対にできなかったので助かりました!」
と大変喜んでいただけました。
ガラスや鏡などの重量物の処分のお手伝い
家具や家電の不用品処理のお手伝い・片付け
その他、日常生活のお困りごと
に幅広く対応しております。
「こんなこと頼めるのかな?」という内容でもお気軽にご相談ください!
スタッフ一同、皆さまのお困りごとを解決するために駆けつけます。
三郷市でガラス板などの重たいものでお困りならベンリー三郷早稲田店へ!
不用品処理の手伝い 詳細はこちら
1
こんにちは、ベンリー三郷早稲田店の稲垣です!!
今回は三郷市内のお客様から「家の近くにアシナガバチの大きな巣ができていて怖いので駆除してほしい」とご依頼をいただき、駆除作業を行いました。
ご覧の写真は、実際に取り外したアシナガバチの巣です。巣の中には幼虫も多く残っており、このまま放置してしまうと数がどんどん増えて危険な状態になるところでした。
アシナガバチは比較的おとなしい性格と言われていますが、巣に近づくと攻撃してくることがあります。刺されると強い痛みや腫れが生じ、場合によってはアレルギー反応を起こす危険性もあります。そのため、見つけた際はご自身で駆除しようとせず、専門業者にご相談いただくことをおすすめします。
ベンリー三郷早稲田店では、三郷市を中心に「蜂の巣駆除」「アシナガバチ駆除」「スズメバチ駆除」などを承っております。迅速かつ安全に駆除を行い、再発防止のアドバイスもいたします。
もし三郷市でアシナガバチの巣を見つけてお困りの方は、ぜひお気軽にベンリー三郷早稲田店までご相談ください!
ハチの巣駆除 詳細はこちら
1
こんにちは!ベンリー三郷早稲田店の稲垣です!!
本日は、三郷市早稲田地区にお住まいのお客様より、「2階の軒下に、とても大きなアシナガバチの巣ができていて非常に怖い」 とのご相談をいただき、緊急駆除に向かいました!
現地調査・リスク確認
まずは現地で巣の位置や大きさ、蜂の数や動きを慎重に確認しました。2階の軒下にある大きな巣は、多くの蜂が出入りしており、通行や作業に危険が伴う状況でした。
安全対策の徹底
防護服・ヘルメット・顔面防護ネットを完備し、作業範囲を明確に確保しました。お客様にも安全な距離を保っていただき、近づかないようくり返しご案内しました。
蜂の撃退
駆除スプレーを使用し、巣を刺激しないよう慎重に蜂を追い出しました。この繁殖期にできた大きな巣は攻撃性が高まっており、十分注意を払いながら作業しました。
巣の撤去と清掃
蜂が活動を止めたことを確認してから、巣本体をそっと取り除きました。その後、作業箇所まわりを丁寧に清掃し、見た目も安全性も配慮しました。
お客様からのひと言
「これで安心して過ごせます」と、ほっとしたご様子で喜んでいただきました。
アドバイスポイント
この時期(梅雨明け後〜夏の終わり頃)はアシナガバチの巣が急速に大きくなるため、早期発見・早期対応が何よりも重要です。
DIYのリスク
スズメバチやアシナガバチは、刺激を受けると攻撃的になることがあります。市や自治体で防護服の貸し出しがある場合もありますが、安全を確実に守るにはプロへのご相談をおすすめします。
2階の軒下という高所での大きなアシナガバチの巣は、とても危険なケースでしたが、無事に駆除できてほっと一安心です。地域の皆様の「困った!」には、ベンリー三郷早稲田店が安全第一で駆けつけます。ハチの巣を見かけたら、お気軽にご相談ください!
それでは、また次回の店舗日記でお会いしましょう。
ハチの巣駆除 詳細はこちら
1
こんにちは!ベンリー三郷早稲田店の稲垣です!
本日は、床のフロアクリーニングを行いました
床は、気づかないうちに汚れが蓄積してしまうんですよね。
今回は専用の洗剤を使用し、丁寧に磨き上げました。
下の写真をご覧ください!
左側がクリーニング後、右側が作業前の状態です。
見ての通り、左側は本来の木目がくっきりと現れ、明るく清潔感のある印象に変わりました
汚れやくすみが取れるだけで、こんなにも印象が変わるんですね!
ご家庭や店舗でのフロア清掃にお困りの方は、ぜひご相談ください!
フロアクリーニング 詳細はこちら
1
こんにちは!ベンリー三郷早稲田店の稲垣です!!
本日は、三郷市早稲田地区のお宅にて「木の上にスズメバチの巣がある」とのご相談を受け、駆除作業に行ってまいりました。
現地を確認すると、木の上に、ハンドボール大のスズメバチの巣を発見。近くに通学路があり、お子さまも通る場所ということで、早急な対応が必要でした。
作業は、安全対策をしっかりと行い、防護服を使用して慎重に実施。活発に動くスズメバチに注意しながら、巣ごと丁寧に取り除き、周囲の安全も確認して無事に作業完了となりました。
この時期は、スズメバチの活動が非常に活発になります。木の上や軒下など、気づきにくい場所に巣を作っていることもあるため、少しでも不安を感じたら、無理せずすぐにご相談ください!
お見積りは無料です。お気軽にベンリー三郷早稲田店までお問い合わせください!
ハチの巣駆除 詳細はこちら
2025年