0
こんにちは!!ベンリー三郷早稲田店の稲垣です!!
しっくいやクロス貼りなどの、水拭き
できない壁の落書きには、粉末タイプの
クレンザーを、乾いたティッシュペーパーに
つけてこすり落とします。
その後、壁面を掃除機の
隙間用ノズルで吸い取ります。
これでも気になるなら、砂消しゴムか
サンドペーパーで静かにこすってみましょう。
それでもダメなときは当店へ!!
エアコン取り付け取り外し、ハウスクリーニング、草刈、家具移動、
プチリフォームなどのご依頼を承りながら、埼玉県三郷市、吉川市、八潮市を中心に活動しております。
お困り事がございましたらお気軽にご相談ください~
フロアクリーニング 詳細はこちら
0
こんにちは!!ベンリー三郷早稲田店の稲垣です!!
今日も三郷市早稲田地区でアシナガバチの駆除をして来ました
今回リピーターのお客様から蜂の巣駆除の依頼がありました。
蜂の巣は家の外壁の電気メーターのボックスの中にありいつの間にか出来てしまっていたとのことです。
まずボックスの中にスプレーを噴射しボックスを開けてみるととても大きな巣を作っていました。
駆除後、巣を適切に処理し、残留物を完全に取り除きました。
ベンリー三郷早稲田店ではアシナガバチ、スズメバチなどの蜂の巣駆除から害虫、害獣駆除も承っております。
お困り事がございましたらお気軽にお問合せください~
ハチの巣駆除 詳細はこちら
ゴキブリ駆除、ゴキブリ対策 詳細はこちら
小動物(ハクビシン・ヘビ等)対策 詳細はこちら
0
ベンリー三郷早稲田店の稲垣です!!
草刈りについてのノウハウをいくつか紹介しますね。
1. **草刈り機の選び方**:
- 庭の広さや草の種類に応じて適切な草刈り機を選ぶことが重要です。小さな庭なら手押しの草刈り機でも良いですが、広い庭や雑草が多い場合はエンジン式の草刈り機がおすすめです。
2. **作業前の準備**:
- 草刈りをする前に、庭の中にある障害物や石などを取り除いておきましょう。また、長袖の服装や手袋、安全メガネの着用を忘れずに行います。
3. **草刈りの基本的な手順**:
- 周囲の安全を確保したら、草刈りを始めます。草刈り機を適切な高さにセットし、一定のペースで前後に動かしながら均一に草を刈ります。
- 刈り取った草は後片付けを怠らず、必要に応じて袋やコンポストへ捨てます。
4. **注意点**:
- 草刈り機の操作には慣れが必要です。最初はゆっくりとした動きで、周囲の安全を確認しながら作業しましょう。
- 長時間の作業後は休憩を取り、熱中症や筋肉痛などのリスクを軽減します。
5. **定期的な手入れ**:
- 草刈り機は定期的なメンテナンスが必要です。特に刃の研ぎ直しやエンジンの点検、潤滑油の補充などを定期的に行い、長持ちさせます。
草刈りは正しい道具と技術が揃っていれば、効率的で楽しい作業になります。
ベンリー三郷早稲田店では草刈りを始め庭木の剪定なども行っております
お気軽にご相談ください~
草刈り作業 詳細はこちら
樹木の剪定 詳細はこちら
0
こんにちは!!ベンリー三郷早稲田店の稲垣です!!
今日は三郷市早稲田地区で庭木の剪定を行いました!
春先から成長が盛んで、特に葉が茂りすぎていたので、形を整えてほしいとのことでした。
ここで幾つかポイントを紹介します!
目的を明確にする: 剪定の目的を明確にしましょう。例えば、形を整える、健康を保つ、通気性を良くするなど、それぞれの木に合った目的を持つことが重要です。
適切な道具を使用する: 剪定鋏や枝切り鋸など、適切な道具を使用しましょう。刃が鋭利で、作業が効率的に進むようにします。
適切な時期を選ぶ: 多くの庭木は休眠期にあたる冬季が最適な剪定時期です。ただし、花木や特定の木によっては適した時期が異なるので、事前に調べるか、専門家に相談することをお勧めします。
不要な枝を取り除く: 健康な成長を妨げている不要な枝や、交差している枝を取り除きます。特に内側に向かって成長している枝や、地面に近い位置にある枝は、空間を確保するために切り取ります。
切り口の処理をする: 太い枝を切った場合は、適切な方法で切り口を処理しましょう。健康な再生を促進するために、切り口に樹脂剤を塗ったり、剪定後の手入れを怠らないようにします。
均一な形を保つ: 庭木は見栄えが重要ですので、均一な形やバランスを保つように剪定します。特に円形やコンパクトな形状を維持するためには、定期的な手入れが必要です。
安全を確保する: 高い位置の枝を切る場合や、大きな木を剪定する際には、安全に注意します。適切な姿勢で作業し、必要に応じて安全帯やヘルメットを着用することも考慮しましょう。
以上が庭木の剪定を行う際の基本的なポイントです。剪定は植物の健康を保つために重要な作業ですので、丁寧に行うことが大切です!!
ベンリー三郷早稲田店では庭木の剪定を始め、草刈りなども行っております。
お困り事がございましたらお気軽にお問い合わせください!!
樹木の伐採 詳細はこちら
樹木の剪定 詳細はこちら
草刈り作業 詳細はこちら
0
こんにちは!! ベンリー三郷早稲田店の稲垣です!!
最近は暑くなってきた影響か蜂の巣駆除の依頼が多くなってきております!
本日も吉川市、三郷市、流山市の3件蜂の巣駆除をして来ました!
2件はアシナガバチだったのですが1件はスズメバチが巣を作っていました
蜂に関する注意喚起についていくつかのポイントをお伝えします。
家や店舗の周りで蜂の活動が見られた場合、特に巣が見つかった場合は近づかず、専門業者に連絡して駆除を依頼しましょう。
蜂に刺された場合は、パニックにならずにゆっくりと静かに退避しましょう。大勢でいる場合は静かに注意を呼びかけ、急かすことなく退散するようにします。
ベンリー三郷早稲田店では、三郷市を中心に蜂の巣駆除をはじめ草刈りや不用品処理のお手伝いを行っております。
お気軽にご相談ください~
ハチの巣駆除 詳細はこちら
不用品処理の手伝い 詳細はこちら
2025年