Benry

ベンリー三郷早稲田店

過去の店舗日記

テキスト検索

クリーナーボトルを作っています2020/06/19

0

こんにちは!
ベンリー三郷早稲田店の喜多です。

じめじめとした梅雨という言葉がよく似合う
雨模様ですね…。
こんな日は室内での作業が捗ります。

今日は会社の倉庫で何かをしている写真を
載せてみました。
この前レンジフードクリーニングの記事を書いた時に
載せた写真を覚えているでしょうか?
キッチンクリーニング等のハウスクリーニングの際に使う
クリーナーBOXです。
用途によってクリーナーを使い分けるのですが、
そのままでは強すぎるので希釈して使います。

この写真は希釈作業をしている写真です。
※良い子は危ないのでゴム手袋をして作業しましょう。
防護メガネは無くても構いませんが、
液体の飛び跳ねには十分気を付けましょう。


オープンしたらクリーナーを作っている余裕が
なくなってしまうかもしれませんからね。
前もって、余裕をもって準備をしないとですね!
 

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

盛り塩は粗塩で!2020/06/18

0

こんにちは!
ベンリー三郷早稲田店の喜多です。

盛り塩を店舗入り口と神棚に置いたんですが、
今日初めて盛り塩を作り(?)ました。
友人が厄除けに盛り塩をしているので
厄除けや、神事に使用するのは知っていたのですが、
人寄せのための縁起担ぎでも盛り塩ってするんですね…。
(ウィキペディア参照)

あと盛り塩ってどんな塩でも綺麗に
三角錐が作れるものだと思っていたんですが、
よく食卓に並ぶ塩はサラサラだから難しいんですね(;'∀')
それも初めて知りました。
今回作った盛り塩はサラサラの塩を使ったので
水を加えて固めて作りました。

小さな事ではありますが、
世の中には知らないことってまだまだたくさんありますね(゜_゜)

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

今日は事務研修!2020/06/17

0

こんにちは!
ベンリー三郷早稲田店の喜多です。

昨日から事務員の増田さんが新たに三郷早稲田店に加わりましたので、
今日は事務研修が行われました。
トレーナーは本部からオープンに向けて応援で来てくれている水野さんです(^^)​
増田さんだけでなく、私も教えてもらいました!

内容はポスティングみまもり隊に関してです。
今日も新たにみまもり隊の方が増え、賑わいをみせています。
みまもり隊の皆さんの頑張りをしっかり管理してまとめるのは
大事なお仕事なので、経験豊富な水野さんにしっかり教えてもらいました!

教えてもらっているうちに頭がこんがらがってしまいましたので、
やることの一覧を作成して欲しいとお願いしてしまいました(;'∀')
慣れるまでは1つ1つしっかり確認して
もれの無いようにしないとですからね!

作業に事務に、まだまだ覚えることは山盛りです。
1つ1つしっかり覚えていきますよ('ω')ノ

みまもり隊はまだまだ募集しています!

詳細はこちらをクリック!

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

ロボ付きエアコンクリーニングのレクチャー2020/06/16

0

こんにちは!
ベンリー三郷早稲田店の喜多です。

今日はロボ付きエアコンクリーニングのレクチャーを受けました!
先ず「ロボ付きエアコン」とは何か?
自動で内部の掃除をしてくれる機能の付いたエアコンです。

ロボ付きは付いていないものより多くの部品が付いています。
メーカーによって、型によっても内部の作りは様々です。
内部を高圧洗浄機を使って洗浄していくので、
洗浄できる状態になるまで分解するのに時間がかかります。

今日練習でクリーニングしたエアコンは
先ずカバーが外しにくく苦戦しました(;'∀')
カバーを外した後は様々なコードや部品を外していくんですが
内部の写真を撮っておかないと後で元に戻せなくなってしまいます…。
中を見てみるとほんとに色んなコードや部品があります。

洗浄できる状態になれば後は通常のクリーニングと手順は一緒です。
今日の内部洗浄は佐久間さんが作業しました!
私はカバーや部品類の清掃をしましたよ(^^)

ロボ付きは分解と組み立てがスムーズにいくかどうかがカギですね。
私はロボ付きに慣れるにはまだ時間がかかりそうです…。
早く慣れるように頑張ります( `ー´)ノ

エアコンクリーニング 詳細はこちら

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください



レンジフードクリーニングのレクチャーを受けました!2020/06/15

0

こんにちは!
ベンリー三郷早稲田店の喜多です。

今日はレンジフードクリーニングのレクチャーを受けました!
場所は前回のエアコンクリーニングと同じく、
社長のお宅を借りました!

月に一度フィルターの交換をしているということでしたが、
分解してみると、結構油汚れが付着していました(;'∀')
フィルターを付けて定期的に交換していたとしても、
奥の方に汚れが付いちゃうんですね…

ファンは勿論、外したカバーもレンジフードの内側もしっかり洗浄したら、
元通り付け直して作業は完了です。

そして作業に必死でまたもや様子を撮るの忘れてしまいました(´・ω・`)
なので用途によって使い分けているクリーナーの写真です。
レンジフードキッチン用のクリーナーを使用します。
油のベタベタとした汚れもしっかり落としてくれる優れものです♪

明日はお掃除ロボ付きエアコンクリーニングのレクチャーを受けます。
通常のエアコンより難易度がアップしますので、
明日もしっかり教わりますよ(^^)/

…写真の撮り忘れにも気を付けますね。

換気扇・レンジフードクリーニング 詳細はこちら

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

カレンダー

2025年

PAGE TOP
サービス一覧
クリーニングサービス
エアコンサービス
水廻りサービス
庭手入れサービス
害虫サービス
引っ越し・家具移動
不用品処理のお手伝い
防災・防犯サービス
メンテナンスサービス
改修・改善サービス
オフィスサービス
手伝い・代行・その他