0
こんにちは!
ベンリー三郷早稲田店の喜多です。
…1週間ぶりの更新です(;'∀')
ゆっくり更新が出来ないほど忙しくしているのは良いことなんですが、
HP更新担当としてもう少し更新出来るように頑張ります!
今日は店舗にて作業している様子をご紹介します。
第一弾は襖の張替えです。
古くなった襖紙を剥がし、下地の紙と襖紙を貼っていきます。
襖に穴が開いていて補修が必要な場合は更に下に厚い紙を貼る場合もあります。
今回はのり付きの襖紙を用意しましたので、水で濡らすだけで貼り付けられます。
襖を何度も張り替えてきた佐久間さんが主動となって作業をしました。
貼ってすぐは紙がふにゃふにゃで、大丈夫かな?と思ってしまいますが、
乾くと紙がピンと張ってとても綺麗になります。
お客様のご自宅で作業するものもあれば、
一度引き取って店舗にて作業するものもあります。
襖は乾かす時間もあるので一度引き取ってから
作業させていただく方が安心だと思います。
襖の張替えをお考えの方、ぜひ一度ご相談ください!
襖の張替え 詳細はこちら
0
こんにちは!
ベンリー三郷早稲田店の喜多です。
今日は草抜きに行ってきた時の様子をお伝えします。
家の周り、特に裏側にツタとドクダミがびっしり生えていました。
ツタは雨どいや室外機にも絡まっていたので、無理矢理引っ張らず外していきます。
ツタもドクダミも根が張って広範囲に伸びていましたので根から抜いていきます。
特にドクダミはすぐに生えて繁りますので、抜いた後お客様自身で除草剤を撒かれていました。
除草剤はベンリーでも作業後に撒くことができますので、草抜き・草刈りの見積り時にご相談下さい!
建物奥につながる道が草で覆われていましたが、今回の作業でスムーズに奥まで行けるようになりました(^-^)
お客様にも満足していただけました!
家の周りのお手入れでお困りの方、是非ご相談下さい!
草取り作業 詳細はこちら
草刈り作業 詳細はこちら
0
こんにちは!
ベンリー三郷早稲田店の喜多です。
本日はエアコンクリーニングの依頼が4件と、
エアコンクリーニング祭りな1日でした。
内1件のお宅はエアコンとレンジフードのクリーニングの予定でしたが、
そちらのお宅はエアコンが動かず、
レンジフードクリーニングのみの作業となりました。
長らくお使いになっていたので結構油汚れが付着していました。
中のファンは以前業者にクリーニングをお願いしたことがあるそうで、
そこまで汚れは付いていませんでした。
汚れが多いところはキッチンペーパーで洗剤を浸け置きして…
スコッチやスチールウールも駆使して汚れを落としていきます。
今回レンジフードクリーニングのみになってしまいましたが、
エアコンの修理が終わればまたクリーニングの依頼をしてくださるそうなので、
次も満足していただけるように頑張ります( `ー´)ノ
換気扇・レンジフードクリーニング 詳細はこちら
0
こんにちは!
ベンリー三郷早稲田店の喜多です。
最近お陰様で忙しくしておりまして、日記の更新が滞っていました(^◇^;)
今日は忘れないうちに早めの更新です(笑)
オープンキャンペーン価格とエアコンシーズンということで、
多くの方からエアコンクリーニングの依頼を頂いています!
今日はエアコン3台のクリーニングに行ってきました。
広いお宅なのでその分台数も多く設置されていました。
三郷早稲田店では一度に2台のクリーニングが出来るように機材が用意されていますが、
今日は3台なので効率良く行う為に作業の順番や役割分担が重要になってきます。
今日は3人で作業を行いましたので、2人がエアコンの内部洗浄、1人が補佐兼カバーの洗浄です。
私は補佐兼カバーの洗浄係でした。
昨日は強風と不定期の雨で外作業が思うように進みませんでしたが、
今日は少し風は吹いていますけど、晴れていたので作業が捗りました。
内部洗浄のBefore Afterの写真が撮れていませんので分解したカバーの写真を添えています。
分解したパーツも一つ一つしっかり汚れを落としていきます。
カバーにもホコリやカビが付いていますからね。
休憩を挟んでこの後は草抜きの現場に向かいます。
明日の日記はこの後の草抜きの様子か、または別の作業の様子か...
明日の日記も是非ご覧ください!!
エアコンクリーニング 詳細はこちら
0
こんにちは!
ベンリー三郷早稲田店の喜多です。
今日は昨日の草刈りの様子をお伝えします。
青々と生い茂った庭の草。
長いもので1m近くは伸びていました。
暑くなって虫も活発に活動を始めますから
早く刈ってしまいたいですよね(;'∀')
広さは大体6帖くらいでしょうか。
草刈り機を使ってざっと刈り取ってしまいます。
1度では刈りきれないので、2度刈りします。
刈った草は今回ベンリーで処分しますので、
ガラ袋に詰めて持ち帰ります。
草の量が少なければお客様自身で捨てていただく方が
処分費がかかりませんので、見積もりの時には
そちらも提案しています。
勿論今回のようにベンリーで全て処分も出来ますので、
ご安心ください!
夏場は草がどんどん伸びますし、
暑くて自分でやるのは熱中症が怖いですよね…。
無料で見積もりもしておりますので、
是非一度お問合せください!
草刈り作業 詳細はこちら
2025年